子育てに役立つ知識 「親の『ゆとり』について 」 NPO日本次世代育成支援協会
お問い合わせ
TEL. 0586-73-3911
営業時間 AM10:00 ~ PM18:00

親の『ゆとり』について
子育てにおいて親の『ゆとり』は大事ですよね。 でも、『ゆとり』というのは不思議なものです。 「ゆとりを持て!」と言われて、「はい!わかりました。今から持ちます」とできるものではありません。 そんなに簡単にもてるモノではないんですね。 実は、これは【はず】という言葉がキーワードなんです。 『~である【はず】だ。』とか『こんな【はず】ではない』という、この【はず】に問題が有るのです。 簡単に言うと、『こうあるべきである。』と感じている物事が、そうでない場合に起こる思いが、『ゆとり』を無くしているんですね。 困ったことですね。 つまり、真面目で努力家で、前向きな人ほど『ゆとり』が無くなってしまうということになりますから。 さて、もう一つ問題が有ります。 ひょっとしたら、心の奥底に『楽(ラク)をするのは良くない事である』というスキーマ(認知の枠組み思い込み)が潜んでいませんか? 『楽をする=怠ける』というイメージが潜んでいませんか? 『楽(らく)』というのは『楽しむ』ということと深く関係しています。 このあたりが問題なんです。 これらを自分でじっくりと見直してみると、何かに気付くと思います。 是非、一度考えてみてください。
Copyright(c)2012 NPO日本次世代育成支援協会 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ この内容はNPO日本次世代育成支援協会の鷲津が、愛知大学OCでの講義の内容を元に書いております。 著作権はNPO日本次世代育成支援協会にあります。 カウンセリングのご相談は、ベルコスモ・カウンセリングまでどうぞ。 遠方の方には電話カウンセリングも行っております。 愛知県一宮市本町2-3-2 イトカンビル4F 0586-23-5575 belcosmo@jade.dti.ne.jp 参照⇒http://bellcosmo.net/service.html ♪楽しく、役に立つ心理学やカウンセリング理論を学びませんか? 毎週火曜日(午後、夜間)に名古屋で、月曜の(午後、夜間)夜間に一宮で、『心理カウンセラー講座』を開いています。 毎月1回土曜に、集中講座(12回完結)も始めました。 詳しくはコチラ→ http://npo-jisedai.org/kouza.htm ======================================================= NPO日本次世代育成支援協会では、 ☆ 講演(主にコミュニケーションについて) ☆ 講師 ☆ 心理カウンセリング ☆ お子様の進路指導・教育相談 を行っております。 http://npo-jisedai.org