head_img

【目標設定】



☆------♪------☆------♪------☆------♪------☆
子育てに活かせる!『ものの見方、考え方』 その60
【目標設定】
☆------♪------☆------♪------☆------♪------☆

今回も鷲津先生(名城大学心理学非常勤講師、(同)ベルコスモ・カウンセリング代表)に伺いました。


「今回は【目標】ということについてお話しましょうか」

------目標ですか。実はわたし、目標を立てるのが苦手なんです。

「おや、そうなんですか。僕もそうなんです」

------えっ、そうなんですか?

「ええ。子どもの頃から苦手でしたね。ところでちょっと面白い実験というか、統計を考えた人がいるんです。これはアメリカでの話なんですけどね。『成功の秘訣』を、沢山の成功した人に聞いて回ったプロジェクトがあったんです」

------それは興味がありますね。秘訣はなんだったんですか?

「それがね、成功した人たちは、成功の為に必要なモノを親切に言ってはくれたのですが、それぞれに共通するものがなかなか見つからなかったんですよ。
ある人は『あきらめないこと』が大事だと言うし、ある人は『継続』、またある人は『辛抱』が大事と言ったり…」

------なるほど。

「ですので、このプロジェクトのスタッフ達はもう諦めようかという話にまでなったんですけど、そこであるスタッフがハタと気が付いたんです。
よく考えたら、成功した彼らは色々と違う要因を言ったようにみえるけれど、『あきらめきれないほどの魅力ある目標』や『継続できるだけの魅力ある目標』、また『辛抱できるほどの目標』を持っていたのではないかと…」

------あ、そういうことですか。

「ええ。大事なのは【目標を持つこと】なんですね」

------そう言えば、『やる気が起きない』っていう子どもは、目標を持っていない場合が多いですもんね。

「そうなんです! やる気が起きる、起きないっていう問題には『目標が有るか無いか』が重要なファクターなんですよね」

------目標を持つって大事ですね~。
でも、わたしみたいに目標を設定するのが苦手な人や子どもはどうしたらいいんでしょうか。

「はい。まず簡単に言ってしまうと、目標を設定するのが苦手な人というのは、今までに『目標を立てても、いいことが無かった』人なんですよ。つまり、目標が達成できなかった経験が多いわけですね」

------あ、確かに。

「どうして達成できないか。これを考えてみると、目標設定が苦手な人の傾向がよくわかります。まずは『高い目標を設定する』場合が多いんですね」

------なるほど。だから達成がなかなか難しい…。

「そういうことです。逆に言うと、ある程度簡単に出来そうなことは『目標』として掲げないということなんです」

------あ、そうかもしれません。

「ということは、出来そうなことは目標として設定せず、難しいことを目標として設定するワケですから、当然に達成率は低くなりますよね」

------言われてみるとそうですね。

「達成率が低いということは、当然面白いことではありませんよね。しかも親や先生に怒られたりして…」

------なるほど。
そうだと確かに『目標を立てても、いいことが無かった』経験が増えますね。

「もう一つ、注目したい傾向があるんです。それは『目標設定が苦手』な人って『目標の修正も苦手』なんですよ。つまり、目標を立てたら立てっぱなしなんですよね」

------わかります。(苦笑)

「僕もわかります。(笑) 目標を修正するっていうことは、実は『新しい目標を設定する』ことと殆どいっしょなんですよ。だから目標設定が苦手な人は、ついつい面倒だから修正せずに、そのままほったらかしにしちゃう…」

------そこですか、問題は。

「ここです。考えてみると、達成率が低いのは当たり前ですよね。高い目標を設定し、しかも修正もしないでそのまま行っちゃうんですから。そして、達成できなかった自分を【 not OK 】と思い、しかも叱られたりして(笑)」

------それでますます目標設定するのが嫌いになっちゃうワケですね。(笑)

「そうなんです。そして、目標設定の苦手な人のもう一つの特徴なんですが、目標を頭の中に置いておきにくいタイプが多いんですよね」

------ということは、逆に言うと、目標を設定してそれに向かっていける人は、目標が常に頭に在るってことなのでしょうか。

「そういうことです。まぁ、常にということはないかもしれませんが、目標を意識していられる時が多いってことですね。となると、目標設定が苦手な人の対策は、頭の中に置いておけないのなら、【目につきやすい所に書いて貼っておく】ということになります」

------あ、例えば受験の時に『○○大学合格!』とか机の前に貼っておく子がいますよね。あれですか。

「そのとおり! あれは実際『良い方法』なんです。そういう子は確かに合格する率が高いんですよ」

------えっ!

「他にも受験の時は神社へ合格祈願に行ったりしますよね。その時に絵馬に『合格したい学校名』と『自分の名前』をしっかりと書く子は、『希望校に合格しますように』と曖昧に書いた子より、やっぱり希望校に合格する率が高いのではないかと僕は思います。
もっともこれは何十人という単位でしかアンケートとしてはとっていませんので、確実なデータではないのですが」

------恥ずかしがらずに、明確に具体的に設定した方がいいってことですね。

「そういうことです。それでね、目標を設定するっていうのは習慣付けなんですよ。そしてそれは、実際面倒なことなんですよね。だからまずは、楽しいことから目標を設定するクセをつけてみてはいかがでしょうか」

------例えば旅行とか、遊びに行くこととかってことですか?

「そうです。他にも、何か買ってほしいものがある時は、多少は嫌なこと、例えば勉強とかね、それを我慢してやるってことが大事なんです。
そういう時を利用して、○○が達成した時はギターを買ってあげるから、計画を立てなさいっていう感じで徐々に習慣付けていくといいんですね」

------トークン・エコノミーですね。

「はい。そう云えば昔はそろばん塾とか習字塾って沢山ありましたよね。それらの塾をやっておられた方は、このトークン・エコノミーを利用して子ども達に計画を立てさせるのがとっても上手だったんですよね」

------いましたね。計画達成したら次はもっと魅力的な景品とか用意して、なかなか塾をやめさせないっていう名人みたいな先生が。(笑)

「いましたいました。(笑) 叱ってばかりいても、計画作成能力は付きませんし、ましてや計画を達成して内的モチベーションを持つことも難しいと思います。
まずは【計画を立てるだけでも、何かいい事(ほめられるとか)がある】というところからスタートするのが一番でしょうね」




Copyright(c)2016 合同会社ベルコスモ・カンセリング
* ‥ * ‥ * ‥ * ‥ * ‥ * ‥ * ‥ *



♪楽しく、役に立つ心理学やカウンセリング理論を学びませんか?

NPO日本次世代育成支援協会は、わかりやすく安価に学べる心理カウンセラー養成講座を開いています。
子育てにもとっても役に立ちますよ。
毎週火曜日(夜間)に名古屋で、月曜(午後)に一宮で開催中。 参加費 月4回で1万2千円(テキストや資料代込)

毎月1回の土曜集中講座(12回完結 1回9千円)も開いています。
詳しくはコチラ→ https://npo-jisedai.org/kouza.htm





ページトップに戻る