ナラティヴ セラピー 心理カウンセリング理論 心理カウンセラー養成講座 NPO日本次世代育成支援協会
TEL. 0586-73-3911
愛知県愛知県一宮市大志1丁目6-17 ミヤタビル3F
info@npo-jisedai.org
最新情報&更新情報
【カウンセラー養成リモート講座を開設しました】
☆カウンセラーを目指しておられる方に、従来の名古屋と一宮の毎週講座、土曜集中講座と日曜集中ベーシック講座に加えWEBで学べる「カウンセラー養成リモート講座」を開設しました。
ナラティヴ セラピー 心理カウンセリング
ナラティヴ セラピーとは、一言で言うと《その人の持っている自分の物語の再構築》となります。 我々はいろいろな物語(ストーリー)を持っています。 例えば太郎君の『失恋』というストーリーについて考えてみましょうか。 これは太郎君の初恋において、彼に起こった出来事が彼の感情とともに繋がり合って造られた『アルバム』とも言えます。 このストーリーを、太郎君が大事に思えば思うほど、このアルバムは分厚くなっていくでしょう。 ただ、このアルバムは、太郎君の主観で構成されているんですね。 彼の主観にあまり合致しない写真(出来事)は、省かれたり、または小さくしか取り上げられないですし、彼の主観に合う出来事は大きく取り上げられ、しかも彼の書きこみもびっしりとされているのです。 例を挙げてみますね。 クリスマスに太郎君は初恋の彼女に指輪を贈ったとします。 でも、その指輪は結構高価なもので、2人の中はまだ友達程度の付き合いだと思っていた彼女にはプレッシャーだったんですね。 ところが若い太郎君は、彼女のそんな心理にまでは考えが行かず、彼のアルバムには『彼女がプレッシャーを受けた』という出来事が、抜け落ちてしまっていました。 逆に、その高価な指輪には、太郎君がどれだけ彼女を想っていたかの印として、大きくアルバムには取り上げられたのです。 しばらくして、彼女は『プレッシャーを軽くするために』、太郎君に高価なネクタイをお返ししました。 その出来事は、太郎君のアルバムにネクタイの写真と、『彼女の大きな愛』という記述で大喜びのカラーページが造られました。 しかししばらく経った在る日、『お返しによって気が軽くなった今、またプレッシャーを受ける前に』彼女は太郎君に言いました。 「2人は【いい友達】でいようね」 …太郎君、ガックリ(泣) 太郎君の初恋は、無残にも敗れ散りました。 ここで太郎君のアルバムを想像してみてください。 如何ですか? このアルバム(ストーリー)は、太郎君の主観で造られていることがわかりますよね。 さて、このストーリーは単に思い出となるだけではなく、太郎君の将来の行動にも影響してしまいます。 『女はきまぐれだから信用できない』とかいう枠組みが出来上がってしまったのかもしれないのです(太郎君の持つ『女性スキーマ』)。 ここでは太郎君が初恋に破れたストーリーをお話しましたが、人はこのようなストーリーを沢山持っており、そのストーリーがその人の人生を構築していくワケです。 ナラティヴセラピーとは、このようなストーリーをもう一度読み返し、過去から未来へつながっていく人生において、それらのストーリーについて考えていくことと言ってもいいでしょう。 つまり、そのストーリーの『意味』、そしてそのストーリーが未来に与える『影響』などを考え、それを再構築していくセラピーとなります。 ところで、ナラテイヴセラピーは、問題を【外在化】させる手法を重要視します。 例えば 「私は何かよくない事があると、それが自分のせいだと思い、お酒を飲まずにはいられなくなるんです」 という悩みを 「なるほど。罪悪感があなたを飲酒に走らせるんですね」 と、変換してしまいます。 つまり、『私が悪い』のではなく、『悪いモノ』を自分から外へ持っていってしまうんです。 ナラティヴセラピストがよく言う言葉に、【人が問題なのではなく、問題が問題なのだ!】というのが有りますが、外在化はそれをとっても上手に表すスキルと言えるでしょうね。
好評発売中の「心の本」 「ハートの免疫力UP!」認知療法と解決志向アプローチ 鷲津秀樹著 (お求めはアマゾンで↑) この本は、このページの筆者が大学の講義(心理学)のテキストとしても使用していた、認知療法や解決思考アプローチをわかりやすく解説した図書です。
Copyright(c) 合同会社ベルコスモ・カウンセリング _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ この内容はNPO法人日本次世代育成支援協会の心理カウンセラー養成講座の講師を担当している鷲津代表が、愛知大学OCでの講義で行った内容を元に書かれています。 著作権は出版をしている合同会社ベルコスモ・カウンセリングにあります。無断使用、複写、転載はできませんのでご注意ください。 ♪楽しく、役に立つ心理学やカウンセリング理論を学びませんか? 毎週火曜日(夜間)に名古屋で、月曜(午後)に一宮で、『心理カウンセラー講座』を開いています。 毎月1回の受講で集中的に学べる土曜集中講座(12回完結)や、同じく毎月1回日曜に行う初心者用ベーシック集中講座もございます。↓ https://npo-jisedai.org/kouza.htm 遠方の方にはWEBで受講できるリモート講座(毎月第2土曜の午前or午後 24回受講で修了 )も開設しました。↓ https://npo-jisedai.org/webkouza.html
小牧市社会福祉協議会でコミュニケーションの講演
6月24日に小牧市社会福祉協議会で、ボランティア活動に携わっておられる方々を対象に開かれた「ボランティア活動に役立つコミュニケーション心理学」セミナーの講師を務めました。愛知県小児科医会の会報に寄稿
今年3月に愛知県小児科医会の第56回「子どもの健康を守る会」での講演の講師をする予定でしたが、コロナで中止となった為、替わりに今年度の愛知県小児科医会の会報への寄稿を依頼され、それが配布されました。鷲津代表の内容は「コロナ禍が及ぼす子どもたちの心への影響と、その対処法」です。
豊田市の「こころの健康づくりニュースレター」を執筆
愛知県豊田市では毎年3月を「自殺対策強化月間」とし、春の自殺予防キャンペーンを実施しており、それにに向けて、2021年1月から3月の3か月間、月1回「こころの健康づくりニュースレター」を提供しています。その1月号「劣等感と劣等コンプレックスについて」、2月号「劣等感と劣等コンプレックスについて NO2」、3月号「新しい環境におけるメンタルヘルス」を当協会の鷲津理事が執筆しました。 (画像をクリックすると拡大して読めます)小牧市の学校・カウンセラー連絡協議会の講演を務めました
2020年11月6日に小牧市小中学校の令和2年度学校・カウンセラー連絡協議会で「家族や学校でできるネット・スマホ・ゲームオ依存にならない方法」の講演を務めました。受講されたゲーム依存担当の先生方やスクールカウンセラーの皆様にとって少しでもお役に立てましたら幸いです。あいち男女共同参画財団主催のHSPセミナーで講師を務めました
2020年7月25日に公益財団法人あいち男女共同参画財団主催のセミナー「もしかしてHSP(ひといちばい敏感な人)?」の講師を務めました。沢山の方からキャンセル待ちをいただくくらい参加応募が多かったのですが、新型コロナ対策で席の間隔を置かなければいけなかった為、多くの方の参加ご希望に応えられず申し訳ありませんでした。ネット・ゲーム依存防止の取り組みが毎日新聞に紹介されました
2020年2月6日付毎日新聞の「論+(プラス)」で、当協会の「ネット・スマホ・ゲーム依存防止」の取り組みが紹介されました。(詳しくは左の写真をクリック)「eスポーツ」についてのコメントが東京新聞に紹介されました
2020年1月11日付東京新聞の社会面で、「eスポーツ」についてのコメントが紹介されました。(詳しくは左の写真をクリック)鳥羽市虐待防止ネットワーク協議会市民講座
「スマホやゲーム依存 に 嵌らず目標に向かっていくために大事なこと」12月1日(日)に鳥羽市虐待防止ネットワーク協議会が市民講座を開かれ、そこでスマホ依存のお話をします。
入場無料
場所 保健福祉センター ひだまり 2階ホール
時間 13:30~15:30
講師:鷲津秀樹(NPO日本次世代育成支援協会代表 名城大学非常勤講師)
青少年育成大会で「スマホ依存の予防」の講師を務めました
2019年11月14日に、名古屋市緑区青少年育成区民大会で「ネット・スマホ・ゲーム依存の予防と対処」の講演を務め、沢山の区民の方々に依存症の怖さを知っていただきました。『弔活の準備、進め方』「女性自身」に掲載されました
9月10日発売の週刊誌「女性自身」(2019年9月24日号)で、『弔活の準備、進め方』(親に不愉快にさせずに、終活を薦める言い方等)について当協会の鷲津が書いた記事が掲載されました(90P~)。三重県保険医協会「スマホ依存の予防と対処法」市民講座
8月25日(日)に三重県保険医協会が市民講座を開かれ、そこでスマホ依存のお話をいたしました。(三重県保険医協会とは、三重県下の医師、歯科医師で構成し、患者、国民の命と健康を守るために活動している団体で、一般市民を対象に医療情報を提供する市民公開講座です。)入場無料
場所 アスト津 研修室A
時間 14:00~16:00
講師:鷲津秀樹(NPO日本次世代育成支援協会代表 名城大学非常勤講師)
詳しくはこちら⇒ https://npo-jisedai.org/20190825.pdf
名古屋市立小中学校PTA協議会のPTA新聞で掲載されました
ネット・ゲーム依存防止の取り組みが、名古屋市立小中学校PTA協議会が小中学校に配布するPTA新聞で紹介されました。http://pta-nagoya.jp/wp-content/themes/pta-theme/images/pdf/shinbun/440.pdf
ネット・ゲーム依存防止の取り組みが中日新聞に紹介されました
2019年7月13日付中日新聞夕刊の社会面で、「ネット・スマホ・ゲーム依存防止」の取り組みが紹介されました。児童とスマホの問題についてお話しました
2019年4月3日に東海テレビ「スイッチ」で、幼児や児童にスマホを見せることについてお話しました。「パワーハラスメント予防研修」の講師を務めました
平成30年12月5日に小学館集英社プロダクションの「パワーハラスメント予防研修」の講師を務めました。スタッフのマネージメントに携わる方々に熱心に聴いていただきました。
福井県坂井市の「ネット依存防止セミナー」の講師を務めました
平成30年11月28日に福井県坂井市教育委員会主催の「ネット・スマホ依存防止セミナー」の講師を務めました。沢山の先生や教育に携わる方々に熱心に聴いていただき、また貴重な現場の情報をいただきました。
子どもたちの未来に少しでも貢献できましたら幸いです。
清州保健所の「自殺対策人材育成研修」の講師を務めました
平成30年10月4日(木)に愛知県県清州保健所の職員対象に「自殺対策人材育成研修」が開かれ、講師を務めました。中日新聞にネット依存のコメント掲載
2018年6月5日付け中日新聞朝刊の秋葉原殺傷事件の検証記事、「孤立 ネットの虚構におぼれ」において、当協会代表の鷲津が取材を受けた時のコメントが載っています。 (内容は左の記事の画像をクリックしてください)
和歌山県主催「ネット依存防止セミナー」
稲沢市広報に掲載されました
https://npo-jisedai.org/inazawa.pdf
名古屋テレビの報道番組「UP!」でコメントしました。
名古屋テレビの報道番組「UP!」で、ネット・スマホゲームの問題点についてお話しました。(2016.8.25)
名古屋市「保育リスクマネジメント研修」の講師を務めました。
名古屋市の約200名の保育士の方々に、保育リスクマネジメントのお話をさせていただきました。(2016.8.24)
碧南市広報に掲載されました
碧南市の医師会、歯科医師会、薬剤師会と行政が一体となった「碧南市健康を守る会」の総会で講演させていただいた内容が、碧南市の広報で紹介されました。https://npo-jisedai.org/hekinan.pdf
稲沢市広報に掲載されました
https://npo-jisedai.org/27inazawa.pdf