発達障害の子どもを持つ親御さんの悩み NPO日本次世代育成支援協会
カウンセリング(有料)の
お問い合わせ
TEL. 0586-73-3911
営業時間 AM10:00 ~ PM18:00

発達障害の子の親御さんの悩み
NPO日本次世代育成支援協会は発達障碍の子育てにおいて、少しでも問題改善に繋がる心理学知識を多くの方に知っていただこうと活動しております。

発達障害の子どもを持つ親御さんの悩みはいろいろと数多くあるのですが、子どもの行動や反応が一般的な育児書では対応できないという声がよく聞かれます。 例えば赤ちゃんの頃から、昼寝をしない、なかなか寝付かない、泣き声が大きいというケースが多く、お母さんは睡眠不足になりがちですし、幼児の段階からは食事やトイレ、着替えなどの習得がなかなか上手くいかないことや、偏食やこだわりの強さへの対応の難しさに悩まされます。

進学してからの悩み
幼稚園や保育園に行くようになると、園でのトラブル対応で悩むことも増えてきます。
発達特性とネット・スマホ・ゲーム依存
発達障害と、ネット・スマホ・ゲーム依存については、相関関係があることが近年の研究調査で明らかになっており、注意が必要です。

発達障碍の子育てに役立つ心理学
私たちNPO日本次世代育成支援協会のカウンセリングで明らかに発達障碍の子育てに役立つという実感があるのは、何と言っても応用行動分析です。 また家族療法の解決志向アプローチも有効ですし、悩んでいる親御さんには認知療法が役立ちます。 カウンセリングやコンサルティングにおいては、これらの療法をよく理解しているところに相談するとよいと思います。 応用行動分析や解決志向アプローチ、認知療法はこのNPO日本次世代育成支援協会のホームページ内にも簡単ですが書いてありますので、よろしければご参照ください。この内容はNPO日本次世代育成支援協会の鷲津が、大学での講義の内容を元に書いております。
著作権はNPO日本次世代育成支援協会にあります。ご了承ください。
Copyright(c) 合同会社ベルコスモ・カウンセリング
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
好評発売中の発達障碍の本

タイプ別にページを展開しています。
AD/HD | アスペルガー(自閉スペクトラム症) |
学習障害(LD) | ディスレクシア(学習障害) |
療法別にページを展開しています。
応用行動分析(ABA) | 認知療法 |
家族療法 | 低い自己肯定感 |

好評発売中の子育て心理学

~応用行動分析・交流分析~」 鷲津秀樹著 (お求めはアマゾンで↑) この本はNPO日本次世代育成支援協会の心理学セミナーなどにおいて、発達障碍についてお話した内容をまとめたものです。 子育てに役立つ応用行動分析を、セミナーの講義のように口語形式で図を交えながらわかりやすく書いてあります。
♪楽しく、役に立つ心理学やカウンセリング理論を学びませんか?
毎週月曜(午後)に一宮で『心理カウンセラー講座』を開いています。
一宮で、毎月1回土曜に集中講座(12回完結)を、また日曜にベーシック集中講座も行っております。
もちろん、インポスター症候群に関することも詳しく理解できます。
詳しくはコチラ→ https://npo-jisedai.org/kouza.htm
また、WEBで学べる「カウンセラー養成リモート講座」を開設しました。
詳しくはコチラ→ https://npo-jisedai.org/webkouza.html
